« 自然(森)と生きる暮らしのヒントが得られる11・11フォーラム | メイン | 気温、海水温が1度上がることは大変なことなんだ?! »

2012年9月26日 (水)

自然の脅威と向き合う家づくりのヒント

Photo_2  昨日(9/25)、鉄やコンクリートよりも長く生きる木の家を見てきました。それは今年4月新潟市に竣工した「越後杉流通活性化センター」でした。この建物は、一切金具を使わずに、金具以上の強さを保っています。心配なのは土台のコンクリートが何年もつかということだけで、地震や台風が来ても骨組みは壊れないと言われています。

P9252028_2 ホールの大きさは、10月1日にオープンするJR東京駅南北のドーム位あるようです。ホールの高さは木造建築限界の13mでした。同行した新潟在住の森びとアドバイザー・竹内さんは驚いていました。

3_2  設計したのは11月11日のキャンパスフォーラムで提言してくれる村尾欣一さん、施工は斑鳩建築(棟梁・小川正樹さん)。村尾さん達たちは「百年生きてきた木は百年活かす」というスローガンのもとに、日本古来の建築技術を徹底して実施する大工集団と共に、伝統構法による民家を造っています。

P9252003_2 当日は、11年前に建築した「こまくさ保育園」を見せて頂き、木のパワーを身体に受けて昼寝をしている園児の寝顔が忘れられません。これから家を造ろうとしている皆さん、キャンパスフォーラムでは百年生きる木の家を造っている村尾さんたちの“木と暮らす知恵と技”話しに注目してください。

2

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/29919161

自然の脅威と向き合う家づくりのヒントを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック