足尾・松木村跡の10年後はどんな森になる?

夏の森作業4日目。天気は風が吹くと涼しいという感じでした。朝、ゲートの電線に止まっていた鳥はもしかするとキビタキの雌かも知れません?ご存知の方は教えてください。

今日の午前中は仁平スタッフと松木の杜の草刈りをしました。

仁平スタッフの刈り払い機操作も日を重ねるごとにスムースになっているようです。

昼食を摂った後にはホンドキツネが遠慮しがちに現れてくれました。暫く見ないうちに立派な尻尾になっていました。

午後になって柳澤スタッフが応援に駆けつけてくれましので、古河機械金属㈱さまから新しく借りた「東松木の杜」の入り口の草を刈りました。

約18千㎡を耕すための土を調べました。

草を刈ると見えなかった石がゴロゴロしていました。

また、採石のような石が敷かれていたので耕すのは一苦労すると感じました。

みちくさで10年後の森づくりのアイデアを出し合っていると雷雨があり、約1時間程の雨が苗木や若木に元気を与えてくれました。雨上がりにはホオジロが気分良さそうに囀っていました。

コメント