« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月の22件の記事

2020年10月 3日 (土)

“山と心に木を植える”活動は新たな地平に ~第16回臨時総会~

 本日、当会は東京都内で第16回臨時総会を開催しました。コロナ禍であり、感染拡大防止に気をつけ、会場に入る前の体温チェックと手指のアルコール消毒の徹底は必須です。

20201003_123249_copy_1008x1344_2 正会員270名中231名の出席(本人出席47名、委任状184名)が確認され、議長には加賀春吾会員が選出されました。Line_59217010455066_copy_1008x671_2

議長の加賀会員

20201003_130449_copy_1008x756

中村理事長あいさつ

 理事会より高橋副理事長が、理事会で確認された第1号議案と第2号議案を一括提案しました。第1号議案では、当会は会費納入者の激減、足尾の森づくり現場を担っているスタッフが年を重ね、森づくりが始まった当時60歳のスタッフが後期高齢者を迎えている状況であり、今までのような森づくり事業の運営は極めて難しくなりました。森びと設立の先人の遺志や森びとの会員の願いは森づくり活動を継続することであるとして、その事業を運営する新たな任意団体の発足、森づくり事業を担う次世代の育成に舵を切ることになりました。NPO法人を解散することはとても残念なことなのですが、11月30日(月)をもちまして解散とさせていただくことが提案されました。

20201003_180742_copy_1008x984

高橋副理事長

 また当会は、この15年間で栃木県日光市足尾町と岩手県八幡平市の山に約53,000平米(東京ドーム1.3個分の広さ)、約11万本の木を植えてきました。あわせて子供たち、学生、外国の方々たちとともにふるさとの木による命の森づくりを行い、私たちの心に木を植えてきました。この活動の中心には、現場で厳しい議論を重ねて森づくりをされてきたシニアスタッフの皆さんの献身性が脈々と流れています。そのようなシニアスタッフの皆さんの活動の一端が記録されたYoutube (もりともchで検索して下さい)が紹介されました。

20201003_181746_copy_1008x761
20201003_181623_copy_1008x673

20201003_181655_copy_1008x653_2

Youtube もりともchより

 発言は6名の会員からいただきました。詳細は今後報告していきます。

20201003_142717臨時総会では提案された議案すべてが賛成多数で可決され、NPO法人は11月30日をもって解散することになりました。15年間活動してこられましたのは、ひとえに会員の皆様や物心両面で支えてくださった皆様の温かいご支援、ご協力の賜物です。心より感謝申し上げます。

20201003_201408

井上理事閉会あいさつ

(報告:東京事務所・小林敬)

2020年10月 1日 (木)

10・17 城山の森づくりの準備がすすむ

10月に入りました。いよいよ17日の日光「城山の森づくり」が近づいてきました。本日の作業は、植樹地をA・B・Cのエリアに分け、境界にロープを張ること、苗木を植える場所に篠竹を1,000本刺すことです。

Img_0355 ロープ、杭、ペグ、刈り払い機などを持って、最初の急登を登ります。眼下にのどかな里山の風景が広がっていくと心が和みます。

Img_0357 先日、この城山の頂上に日光「城山の森づくり」の参加者募集のチラシ20枚を置いてきました。それを見に行くと、チラシが無くなっていましたので15枚置いてきました。

Img_0322

Img_0326 エリア毎にロープを張つた後、篠竹を刺していきました。Aブロックは低木を中心に150本、Bブロックは410本、Cブロックは440本合計1,000本を刺しました。

橋倉さんは刈り払い機で草を刈るのですが、もともとあったアジサイやカシの幼木などを切らないように気を使いながらの作業でした。

Img_0339

Img_0359_2

Img_0343

Img_0370

Img_0375 今日も様々な花が咲き、少し疲れた身体を癒してくれました。とくに驚いたことは、松村宗雄スタッフから託され彼岸花が咲いていたことです。もっと驚いたのは、なんと桜(四季桜)が4輪花を付けていたことです。

Img_0318

Img_0321

Img_0381

Img_0385

Img_0373

Img_0377

Img_0382_2 本日のスタッフは、鎌田、山本、橋倉、小川、加賀(筆者)でした。お疲れさまでした。

森びと検索

最近のトラックバック