« 杜を吹き抜ける爽やかな風にあたって足尾の森作業 | メイン | 旧松木村のお墓に手を合わせて森作業 »

2020年7月14日 (火)

森に寄り添う暮らしを願って森の防潮堤づくり

 経済活動の自粛が解除された後のコロナ感染の世界的拡大の勢い、日本での勢いを聞くと鳥肌がたつほどの恐ろしさを感じます。その上、数年以上も続いている大雨による犠牲者と甚大な被害にも水の恐ろしさを感じています。大雨の災害は日本ばかりではなく、お隣の中国でも何百万人が避難せざる得ない被害状況集となっています。「想定外だ!」とは言っていられない事態が毎年起こっている人間社会で私たちは生活しています。

Photo  つい先日、横国大名誉教授・宮脇昭氏が推奨している森づくりが「地球環境保全の切り札に」という明るく大切な未来社会の生存基盤づくりの記事を読み、宮脇氏から指導を受けている私たちは自信と元気をもらいました。

1  南相馬市民の応援隊が推進している「いのちを守る森の防潮堤づくり」は、当初、津波から住民の命を守るためにということを中心に森を育ててきました。毎年2万本ほどの苗木を植え、今年10月の植樹祭で8年目を迎えます。今年からは、地球温暖化にブレーキをかける森づくりという意味を付加して活動を継続していかなければと思います。

Photo_2  一週間後には、そんな心がこもった苗木が森びと神奈川県ファンクラブから送られてきます。苗木は、6樹種(シラカシ、アカガシ、スダジイ、コナラ、エノキ、タブノキ)1447本で、JR東労組の組合員・家族が育ててくれたものです。

Photo_3  皆さんの願いがこもった苗木は、応援隊が大切に育て、「いのちを守る森の防潮堤」の主役に育てあげたいと思います。コロナ禍の影響で延期となった第8回南相馬市鎮魂復興市民植樹祭は10月に開催する予定です。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。(応援隊・東城敏男) 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34212333

森に寄り添う暮らしを願って森の防潮堤づくりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック