« “孤高のブナ”の対岸で一世紀以上生きるミズナラに会ってきました | メイン | 幼木も人も、猛暑に負けない心構えと草抜き »

2018年7月21日 (土)

足尾緑化事業の次世代を考えました

 昨夜も蒸し暑い夜でした。しかし、虫たちの独唱で少しは涼しさを感じることができました。

P7202485  今日の午前中は、昨日に続き久蔵沢、安蘇沢の国有林を観察しました。約60年前から、国策の毒害によって枯れ果てた国有林、この国有林の緑化事業としてクロマツやアカマツを植えてきた林野庁。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 

Photo_6  その現場を専門家に見ていただき、煙害に遭う前の樹木で森を育てられないかと、クロマツ、アカマツの林を観て、100年後の本物の森を展望しました。間伐によって空いた地に落葉広葉樹を植えて、自然の力と人間の少しの努力が実って樹木が大きくならないかと話し合いました。

Photo_7

 その後、臼沢の森を見学していただき、昼食を食べながら未来の森づくりの話に盛り上げました。「みちくさ」で“足尾フォレストコーヒー”を美味しく頂き、観察メンバーと別れました。

Photo_8  夕方、ヒグラシの大合唱団の歌が始まるまで、草刈りをして本日の作業を終えました。(報告 髙橋佳夫)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34137004

足尾緑化事業の次世代を考えましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック