« 70歳からの森作業は「汗半日、業半日」でいこう! | メイン | 歴史を振り返り、未来を支える木を植えた野木町の皆さん »

2013年6月13日 (木)

鉱毒に耐え、強風にも耐え抜いた足尾・中倉山のブナに会って感謝してきました

P6135102  今日は、中倉山頂上稜線のブナとミズナラなどの調査をしてきました。朝、8時20分登山口を出発、痩せたガレ場を慎重に登り、40分頃には足尾町や備前楯山等が見える地点で一休み。

P6134711  南側を見ると4本のホウノキが花を咲かせていました。

P6134718  小休止後、一気に痩せた稜線を登りました。最後の岩場付近に来るとサルが不機嫌な顔をして我々を覗き込んでいました。

P6135110  リョウブの林に主役のミズナラが生きていることに感謝しながら、上ること2時間半で1539㍍(頂上は1499㍍と言う人もいる)の頂上に到着。そこから当会の森づくりフィールドを見下ろしました。

P6135147  情報に添ってそこから約200㍍西の稜線に生きているブナを発見。亜硫酸ガスや山火事に耐え抜いて生きているブナ。幹の周囲は150㎝、樹高は15㍍はありました。

P6134752  このブナは全ての生きものの生命を支えるために実をいっぱいつけていました。

P6135158  稜線から南側の斜面には、ミズナラ、シラカンバ、ウダイカンバ、ツツジ等が生えていました。

P6135164  ガスがかかってきましたので昼食は下山後に食べることにして下山開始。下山ルートは上りコースでなく別ルートにしました。

P6135170  下山はミズナラが生えている森を一気に降りてきました。鎌田スタッフの山ガールの皆さん、お疲れ様でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/31633397

鉱毒に耐え、強風にも耐え抜いた足尾・中倉山のブナに会って感謝してきましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック