« 寂びそうな“寒桜”が冬を誘いこむ足尾松木沢 | メイン | 人類の責務としての温暖化防止、暮らしの中からできることを考え、実行し、継続と拡大をしていく11・11市民フォーラム その② »

2017年11月16日 (木)

人と森の物語が詰まっている足尾・松木の杜

 今日の昼頃には みぞれが降ってきました。朝は青空が見えて澄んだ冷たい空気が心地よかったのですが、昼頃には西から黒い雲が近づき、その雲がしぐれを連れてきました。今日の作業は「秋の感謝デー」の最終チェック、昼食交流会場は準備万端、明日は苗木を現場に運び入れるだけにしました。

Pb169510           岩山と草が目立つ松木川両岸

 感謝デーは冷たい雨と風が吹く天気らしいので、遅い秋色の葉が落ちない前の森を紹介します。

Photo_2          茶色に見える横の筋が落葉広葉樹の森

Photo          松木の杜から足尾ジャンダルムを見る

Photo_8  岩山と草が目立つ松木川両岸の山々と草地ですが、写真中央横一列が遅い秋色になっている所が落葉広葉樹の森です。

Photo_3

Photo_4  午後3時半からは、19日に開催する「森の案内人」養成意見交換会に向けて、松木の杜を散策しました。2009年から植えて育てている森は写真上の通りです。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_9

Photo_10  昨日紹介したカンザクラを近くで見ると、小さく可憐な薄いピンクの花が寒そうでした。足元には、8年目にして実を付けてくれたカラタチに感動、さらに、フィリピンでの森づくり支援のきっかけとなった場所に植えたコナラとクヌギの生長を現地に送ろうと、その前で写真を一枚。森づくりの物語になる事柄は数えきれないほど詰まっている松木の杜、改めて実感しました。

Pb169572  本日のボランティアは橋倉、仁平、筆者でした。(報告 高橋佳夫)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34093250

人と森の物語が詰まっている足尾・松木の杜を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック