« 松木村の先祖を迎える草刈りをしました | メイン | 足尾松木沢・臼沢の森の草刈り終わる »

2016年8月15日 (月)

地域に根を張る“森の通訳”を目指して

P8150446_640x480

P6064430_640x523 霧がかかっている森では蝉が鳴かない。どうしてなのか解らないが、湿気で羽を擦っても音が出ないのか。12年以上も森に向き合っているのに、解らない事ばかりである。

P8135531_640x515

P8135535_640x591 分かることは、人やウサギ、リスなど全ての生き物が森に生かされているということだ。

P8150450_640x489

 12年前に60歳だったスタッフは72歳になる。そのスタッフ達は気持ち的には体力に自信があるというが、体力は衰えている。体力以外にも反射神経なども鈍くなってきている。“山と心に木を植える”森づくり運動の強者たちは、そろそろ、次世代にその情熱と技を引き継がなければならい。

P8150448_640x480 東京事務所は今週末、事務局とスタッフの合同会議を足尾で開く。森づくり運動で体得してきた知恵と技を、地球の悲鳴を次世代に“通訳”していなかくてはならない。インターネットやTV等の情報だけで「分かっているつもり」、「知っているつもり」の若者たちに、自然界からの叫びや悲鳴を“通訳”できるスタッフに向けて、討論を深めたい。(理事 髙橋佳夫)

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/33910295

地域に根を張る“森の通訳”を目指してを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック