« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月の21件の記事

2012年4月17日 (火)

鳥たちの混声合唱が聴こえる松木沢

P4170951  足尾の松木沢も騒がしくなってきました。3~4日前からジョウビタキがさえずりはじめ、ホオジロ、シジュウカラ、メジロ、エナガそしてキジがさえずり松木沢は混声合唱が聴こえます。

 P4172725 今日は今年の臼沢の森植樹会場の枯れ草を整理しました。21日は「春の感謝デー」が開かれ、その作業は背負子で黒土と腐葉土をこの会場へ運び上げます。今日はその場所を確保しました。階段を登っていくと足元には、ヒメオドリコソウ(写真上)、ホトケノザ(写真中)、オオイヌノフグリ(写真下)が可憐な花を見せてくれました。枝にはチャノミガが自作の家で暖かい春を待っているようでした。作業はスタッフの松村さんと2人で午前中に終わりました。

 P4172728 P4170917 P4170915 午後は樹皮剥きをしましたが14時過ぎた頃に春雷が鳴りましたので、金属を使った作業は終了しました。鳥たちの混声合唱を聴きながらの作業は気分最高ですが、地面に降りて餌をついばむジョウビタキを観ていると放射能汚染が心配になりました。子育て後はどこまで飛んでいくのかね、と。

P4172736

2012年4月16日 (月)

森と生きる帆を高々と掲げて一歩前へ!

P4162719 森びと広場の桜を覆っている柵を外しました。蕾が膨らんできているので枝は存分に広げて元気をつけることでしょう。今月下旬には待ちに待った花を咲かせてくれます。今日は風がなく一日曇りの天気でした。

P4152636 午前中は8時から仕事が始まり、新松木の杜を開墾する重機を大型に交換しました。その後は、新松木の植樹面積を測量したところ1570㎡ありました。今年はこの面積に3千本以上の苗木を植えることになります。午後は樹皮を剥きました。

P4152647 春が歩き始めていますので柳の芽は大きくなり、猿たちの美味しい餌になっています。松木の杜に植えられている水仙はやっと蕾を出し、間もなく黄色い花を見せてくれます。昨年植えた野イチゴも葉を出し、ヨモギも小さな葉を出しくれました。

P4162723 のどかな春を迎えている足尾ですが、東京事務所では電話やファックスが鳴りぱっなしで大忙しの一日でした、と連絡がありました。14日の午後、BS朝日で放映された啄木没後100年記念番組を観た全国の皆さんから『サルと人と森』の注文が殺到しました。北海道から沖縄県までの視聴者の皆さんからは、「福島にこそこの本を広めてほしい。よくこのような本があったと感激している。私は子ども達への読み聞かせをしているので、この本をとりあげます。」(福島県)、東京の方は「番組を観ていて心に沁みいるものがありました」との感想を寄せてくれました。

P4152650  全国の皆さん、ありがとうございました。また、番組を放映してくれましたBS朝日の皆さんありがとうございました。

2012年4月15日 (日)

桐生アースデー:自然エネルギーが注目される!

P4152677  久しぶりに「わ鐵」(渡良瀬渓谷鉄道)の間藤駅から桐生駅終点まで乗りました。今日は桜や桃の花が満開という中をトロッコ列車が運行するということで、途中の線路付近や神戸駅ではカメラマンが溢れていました。始発駅の間藤駅では桜はこれからというのにビックリしました。

P4152688  今日は「アースデーin桐生2012」が群馬大工学部キャンパスで開催され、森びと群馬県ファンクラブが出店しました。私たちの今年のメインスローガンは「自然の恵みを暮らしに活かす時代がやってきた」ということなので、展示内容は太陽光発電で動くNゲージ電車運行と炭発電のアピールでした。子どもたちや大人達も寄ってくれて、質問などが相次ぎました。

 P4152706 テントの裏側に生えていたしだれ桜が一本元気ありませんでしたので、粉炭を根の周りに撒いてやりました。来年は美しい大きな花を咲かせてくれることでしょう。Nゲージを動かしてくれた並木さん、準備をした金子さん、そしてテントを貸してくれましたJREU高崎の皆さん有り難うございました。主催者からは6千人を超す入場者数があったと報告されました。

P4152690

2012年4月11日 (水)

恵みの雨が春を呼ぶ!

 

P4112631
 久しぶりの雨がポツポツと降った足尾でした。寒さと雪で春が足踏みしていたのですが、これで地中も温まり根も動き始めるでしょう。そんなわけで今日は、苗床の苗木も恵みの雨が降りましたので、蕾が一気に膨らむことを願いました。帰り道ではサギが春雨でシャワーを浴びている感じでした。

 

P4110831
 蕾が膨らむと一気に灰色や茶色の岩山を緑が覆い、いのちの森では幹や葉からフィトンチッドを発散して、それを吸い込むと私たちは癒されることでしょう。早く新緑の恵みを甘受したいものです。

 

P4112629
それにしても政府の原発再稼働ありきの新基準に関して、駄目な政治家を甘やかすことは大人の問題ですね。先ず私は、国政選挙で投票した政治家にその考え方を明確にさせることにします。

 

 

 

2012年4月10日 (火)

今年の植樹会場用階段34段完成!

P4102620  朝は少しの間ストーブを着けないと落ち着かない感じでしたが、作業に就く頃には防寒具を着なくても寒くありませんでした。今日は一日ポカポカ陽気の中で仕事ができました。

 P4102621 今日は、柳澤事務局が責任者で岡安さん、森戸さん、鎌田さんの3スタッフが階段作りをやってくれました。さすがベテランスタッフの3人が揃いましたので、今年の植樹会場(臼沢の森)の階段34段を完成(写真)させてくれました。仕事は効率よく、道具を揃えて安全にやってくれました。

 P4102622 P4100820 仕事が終わって16時過ぎ、一同は次の作業の段取り等を話し合って家路につきました。皆さん有り難うございました。途中、いつもの所で水鳥が安らいでいるチャンスに遭い、シャッターを押しました。

P4070764

2012年4月 9日 (月)

気流に運ばれる放射能はご免だ!

P4082606  昨日と今日は春陽を存分に浴びることができました。昨日は松村さんがみちくさ畑にジャガイモを蒔きました。春陽に暖められた畑の土も温くなり、昨年植えたノビルと三つ葉が顔を出してくれました。P4092617

P4092618 昨日、筆者はピザ釜用の大谷石を運ぶために実家に帰り一泊してきました。大谷石15本を森びと号に積み、昼頃、足尾に着きました。積載量が1250㎏の森びと号なので走行には注意してきました。大谷石を降ろしていると、森びと看板前には大型バスが到着し、バスから降りてきた新入社員らしいき皆さんがガイドから説明を受けていました。

P4090797 昼食後は、みちくさ西側に小さな池を作ってみました。水を貯めてみるとどんな昆虫が寄ってくるか楽しみにしています。小さな水溜まりの生物社会を調べてみようと作りました。

P4092613 ところで人間の技術で気流をくい止めることはできるのでしょうか。気流が原因で春が足踏みしていますが、インド、ベトナム、中国、韓国の原発がもし事故が起きた場合、放射能はこの気流に乗って日本を汚染します。季節によってその流れは変わりますが、黄砂を放射能に置き換えてみると恐ろしいことがよく分かります。野田総理と関係閣僚による原発再稼働の新基準が出されましたが、それはいのちを守ることが第一でなく経済が第一であるように見えます。国内と世界に原発事故の責任をもつということはいのちを守るために「脱原発依存」ではなかったのか?

P4092611

2012年4月 7日 (土)

春よ来い、早く来い!

P4072589 2日目オープンの「遊働楽舎」本日、舎人の小井土さん、済賀さんは10時までにスタンバイしたようです。外は変わらずの時々雪が舞う寒い日でした。作業は今日も新松木の杜の開墾をしました。残りは5分1位で、明日には開墾が終了です。草の根が密集していた地中に雨や太陽光を与えて約一ヶ月間で元気になってほしいと願っています。

P4072593  ところでみちのく事務所・泉山理事から携帯メールが入り、大槌町では今月30日、宮脇昭最高顧問が提案している「いのちを守る緑の防潮堤」の試験植樹が行われるそうです。9日には現地で宮脇先生の講演会も実施されるようです。

P4072604 東京地区では桜が満開というニュースが流れていますが、足踏みしている足尾の春を写真でお知らせします。朝は霜柱を踏みつけて作業に向かいますが、ヤナギや桜の蕾はご覧の通りです。水仙は蕾すらありません。

P4072601

2012年4月 6日 (金)

鹿や猿たちに励まされて耕す松木の杜

P4060731  昨日と同じ様な天気の中を今日も開墾しました。スタッフの鎌田さんと9時に待ち合わせをして、ダムゲートに入りました。今日は朝から鹿たちの群れが2人を迎えてくれました。鎌田さんは間伐の皮剥ぎをやってくれました。10本の皮を剥いてやるぞと言っていましたが、そう簡単ではなかったようです。

P4062587  新松木の杜植樹会場の開墾は本日で3日目ですが、石が多くてはかどりません。約3500㎡ある植樹会場ですが三日目で半分程の開墾が終わりました。今日は猿の群れも現れて、小猿が母猿の背に乗って何かを教えられているようでした。天気は曇り時々晴れでしたが雪が舞った寒い一日でした。寒くても、鹿や猿を見るたびに早くいのちの森を育ててやりたいと思いました。

P4062594

2012年4月 5日 (木)

足尾・松木の春は足踏み中です

P4052626  今日の朝8時の気温は6度でした。先月には松木沢にも春が近づいていると発信しましたが、春は足踏みしています。今日も春雪が舞ったり雨が降ったりの一日でした。

P4050720  作業は松村さんが昨日運んできた間伐材の皮むきで、筆者が新松木の杜の開墾でした。皮はスムースに剥けないようで、松村さんは腰が痛いと言っていました。開墾は昨年同様に砂混じりの固い土を掘り起こし、この穴に草の根を上に向けて埋めます。昨年なら開墾していると鳥たちが集まってきたのですが、今年は集まってきません。そう言えばミミズ等の虫が見あたりません。寒さのせいかもしれません?。

P4050687  午後5時頃に足尾ダムの湿地を見ると水鳥が泳いでいました。とても鮮やかな色をしていましたので写真に撮りました。水鳥の名前は分かりませんので、誰か教えてください。また、鹿は餌を食べるのに忙しそうでしたので、口笛を吹いてこちらに気づいてもらいました。立派な角がついていましたので暫く見入ってしまいました。

2012年4月 4日 (水)

春雪と強風には参りました

P4042602  台風一過みたいに今日は青空が見えるかとおもいましたら一日中強風で雪が降っていました。今日は先月末に運び出した間伐材を柳澤事務局が自家用トラックで運搬しました。今市市の現地では4名のスタッフが間伐材をトラックに積み、昼頃にはトラックが足尾に到着しました。雪が舞う中で約50本の間伐を降ろしました。

P4042617  足尾作業所では小井土スタッフがグラインダー台を作ってくれました。これで唐鍬、鉈、鎌などの歯を削ることができます。これはイオン環境財団に無理を言って助成金の使途変更をお願いして購入することができました。今月から始まる穴掘りに使う唐鍬等の歯の切れ味が鋭くなります。

P4042625 午後は、臼沢の森の草刈りを松井理事、済賀事務局次長の2人が行いました。私は重機で新松木の杜の開墾を行いました。それにしても寒い日でした。

P4042620

森びと検索

最近のトラックバック